BLOG
BLOG
皆様大変ご無沙汰しております。
更新がなかなか出来ず、申し訳ございませんでした。
新作等は随時更新しておりますのでそちらをご覧いただければ幸いです。
さて2018年も残りわずかとなりました。
来年の干支ネクタイのご紹介をしたいと思います。

毎年大好評いただいております当社の干支ネクタイですが、今年も発売開始いたしました。
お歳暮としてや、クリスマスプレゼントにもお選び頂いております。
2018-11-16 17:44:54
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
3月に入り、少しずつ春が近づいて参りましたがいかがお過ごしでしょうか?
春のお洒落にお勧めの桜ネクタイが新しく入荷いたしました。
春風の中を舞う桜を表現した「桜の風」

西陣織展にて受賞した「桜満開」も新色を追加しております。

2018-03-09 18:07:43
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
遅くなりましたが2018年もどうぞ宜しくお願い致します。
寒い日が毎日続いておりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今年に入り、厄除けネクタイのご注文にお問い合わせ、ご注文を多数頂いております。
そこで今回は改めて厄除けネクタイをご紹介いたします。
厄除けネクタイは30年以上販売を続けている当社のロングセラー商品です。
通常たて糸は黒や白の一色ですが、厄除けネクタイは6色の糸をたて糸として使用しております。
ヤスラ織と呼ばれる技術で製織しております。
この6色のたて糸を使用し、横糸に1色を使うことで厄除けネクタイが出来ております。
横糸に赤糸を使用することで厄除けネクタイレッド、ベージュ糸を使用することで厄除けネクタイベージュが出来ております。
遠くから見ると1色の無地のようですが近くで見ると7色が緻密に織られているのが良く分かります。
また、横や縦に織模様を切り替えることにより、1本の中に変化があり面白いネクタイとなっております。

さてこのネクタイがなぜ厄除けかということをご説明いたします。
古来から厄除けには7色、長いもの、結ぶもの、身に着けるものが良いとされております。
この4点のを備えている為、いつしか厄除けネクタイとして販売するようになりました。
飽きのこないデザイン性と合わせやすく使いやすい色調が人気となり多くのお客様にご愛顧頂いております。
色違いでお買い上げいただくお客様も多く、そういったお客様のお声にお応えしているうちに、カラーバリエーションも非常に多くなり、現在では7色前後でご紹介しております。
ちなみにこのネクタイを付けていて良いことがあったというお声は色々頂いております。
また、人から贈られると厄除けに良いともされておりますのでプレゼントとしてもお勧めです。
熨斗をお付けすると贈られる方にも伝わりやすいようです。
お気軽にご注文時の備考欄にご記入下さい。


2018-01-26 10:30:40
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
いよいよ今年も残すところあと1カ月となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
クリスマス、年末とイベントや行事がたくさんあり慌ただしくなって参りました。
さて、毎年ご好評いただいております干支ネクタイですが2018年の「戌」を発売開始しております。
戌は身近な存在でお好きな方も多い為4柄をご用意しております。
かっこいいものから可愛いものデザイン性が高いもの等お好きなものをお選び頂ければと思っております。
お陰様で早速ご注文を頂いており、今のところ一番人気はこちらです。

京都・西陣織オリジナルネクタイ「戌」レッド
他にも色々な商品をご用意しておりますので是非ご覧ください。
干支ネクタイはクリスマスプレゼントやお祝いなどにお勧めです。
年末年始はご希望のお届けに沿えない場合がございますのでお早目のご注文をお待ちしております。

2017-12-04 09:07:55
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
11月も終わりが近づき、年末年始の準備がそろそろ始まるようになって参りました。
また、今年は一段と寒くなるのが早いようで風邪を引かれている方も多いようです。
私も先月から風邪を繰り返し引いているような感じで困っております。
本日はお客様からメールを頂いたのでご紹介いたします。
お世話になります。
昨日、結婚記念日で主人にプレゼントしました。すごく喜んでもらえました!
今まで西陣織のことはよく知りませんでしたが、今年V6さんが西陣織の衣装を着ているのを見て、きれいだなあとずっと気になっていました。服だけでなくネクタイもあると知って、すぐに探したところ、こちらの写真がとても良かったので、決めました。届いてみると、実物の方がさらに素敵でした。ありがとうございました!
というメールを頂戴しました。
私もV6さんが音楽番組で西陣織の衣装を着ていらっしゃるのを拝見しました。残念ながら当社の生地ではないのですがこういったきっかけで西陣織を知ってもらえるのはうれしいなと思っております。
当社でも洋服に使えるように工夫して生地を製作することも出来ます。
ただなかなか話が進まずでしたが。。。
このお客様がお選び頂いたネクタイはこちらです。

当サイトでも店頭でもとても人気です。合わせやすくこれまでにない色合いがポイントのようです。
2017-11-28 09:53:55
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
徐々に寒くなってきておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
ご連絡が遅くなりましたが、弊社の東京店が埼玉に引っ越し致しました。
ショールームを兼ねた事務所となっております。
埼京線中浦和駅から歩いて5分程度です。
直接商品をご覧いただけますが担当者がいない場合閉まっておりますのでお越しの際はご連絡ください。

新しく登場いたしました日本の色シリーズを一堂に展開しております。
非常に色鮮やかでどのお色も悩んでしまいます。
他社では真似の出来ない当社ならではの無地のネクタイです。
シルクならではの光沢感と質感、織柄も独特で一味も二味の違うネクタイです。
また、毎年ご好評いただいている干支ネクタイも販売開始いたしました。
こちらは追ってご紹介できればと思っております。
2017-11-27 16:44:41
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
いつも西陣織オリジナルネクタイNEKADOを御愛顧頂き誠にありがとうございます。
雨や台風で落ち着かない毎日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
さて弊社商品がmonoTOKYOにて取り扱いが開始となりました。
monoTOKYO(モノトーキョー)は、モノ作りへの想いが詰まった作り手のストーリーと、そこから生まれたこだわりの逸品をお届けするオンラインショップです。
Made in JAPANのクオリティを感じていただきながら、あなただけのmono=1つに出会えることを願っています。
たくさんの逸品が並んでいる中に弊社商品も肩を並べておりますので ぜひご覧ください。
http://monotokyo.com/
また、取材もしていただいております。当サイトでは伝えきれていない思いやストーリーもわかりやすく紹介して頂いております。
いつもは織工場を取材してもらうことが多いのですが今回は縫製工場をお願いいたしました。
当社のネクタイの秘密の1つは縫製にもあります。
40年以上お願いしている工場で当社の生地の特性をよくわかって締めやすいネクタイに仕上げて頂いてます。
写真入りですのでお楽しみ頂ければ幸いです。
http://monotokyo.com/?mode=f31
2017-10-25 17:16:59
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
秋が深まって参りましたがいかがお過ごしでしょうか?
なかなか更新ができておらず申し訳ございません。
さて9月29日から東京駅八重洲にある京都のアンテナショップ「京都館」にて催事を行ないます。
特設会場にて秋の新作、新登場の干支ネクタイや伝統工芸士による金彩手描ネクタイを展示します。
また、西陣織織物大会で入賞した作品を一堂に集めたコーナーも登場いたします。
10月1日は朝から私も販売しておりますのでぜひお越しください。
開催期間 2017年9月29日~10月5日まで
時間 10時30分~19時(最終日は18時まで)
場所 東京都中央区八重洲2-1-1ヤンマー東京ビル1F 京都館
TEL 03-5204-2260
FAX 03-5204-2266
HP http://kyotokan.jp/
2017-09-27 12:50:05
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
いつもご覧いただき誠にありがとございます。
2017年1月に西陣織織物大会が行われました。
西陣織物組合に加入している織元が自慢の逸品を持ち寄り、消費者の方などに披露しています。
また、コンクールも行われます。
我々メーカーや販売されている方、有識者の投票によって決まります。
当社のネクタイも毎年参加させて頂いております。
今年は2点、受賞いたしました。
桜満開とフルーツです。
桜満開は非常に細密な桜の花びらと豪華な色遣いが特徴です。
フルーツはある果物屋様のご依頼で製作したものです。とてもダイナミックで鮮やかなみずみずしいフルーツが上手く表現されています。

2月23、24日渋谷ヒカリエで行われる「New Style Selection By Kyoto」に出展いたします。
京都の色々な企業が新しい商品を紹介する展示会となっております。
なお、バイヤー様や関連される方のみ入場となっております。(一般の方は入場できません。)
詳しくは京都商工会議所のサイトをご覧ください。
http://www.kyoto-conso.jp/kyoto_chiefair/
2017-02-13 13:06:44
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
東京・八重洲 「京都館」にてバレンタインデー特集を行なっております。
人気の市松柄の新色や新作のAGETIEも充実のラインナップです。
2017年西陣織大会文部科学大臣賞受賞作品「桜満開」も展開しておりますのでぜひお越しください。

場所 東京都中央区八重洲2-1-1ヤンマー東京ビル1F 京都館
TEL 03-5204-2260
FAX 03-5204-2266
HP http://kyotokan.jp
2017-02-09 11:40:19
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ